お知らせ

【Sponsor】OpenSpace イベントのご案内

2023.03.29

OpenSpaceは最新プロダクト情報、カスタマサポート、実際のお客様のケーススタディーなど毎月異なるテーマを持ってウェビナー行っております。OpenSpaceが始めてのお客様も、既にユーザ様で最新プ...

>>続きを読む

CUG福岡分会 4月度(4/27 13:00-)

2023.03.28

福岡分会を開催致します。会場はオリエンタルコンサルタンツ九州支社の会議室でございます。こちらからどうぞ。

>>続きを読む

CIM塾2023 開講案内

2023.03.22

 今年度も CIM塾を開講いたします。基礎編土工編構造物編統合モデル編大阪会場6/276/286/29東京会場7/37/47/5札幌会場7/127/137/14基礎編は、1コースだけの受講も可能です。...

>>続きを読む

CUG東京分会 4月度(4/6 13:30~17:30)【会場+web】

2023.03.08

新年度早々に東京分会開催します!詳しくはこちらhttps://cim-cug.jp/forum/6/view?fid=2377

>>続きを読む

BIM/CIMアンケート2023 結果報告

2023.02.03

  BIM/CIMに関するアンケートに対して、402名の方から ご回答をいただきました。  ご協力ありがとうございました。  結果をまとめましたので、参考にしてください。    BIM/CIMアンケー...

>>続きを読む

Autodesk® Civil 3D® 2023 日本仕様プログラム リリースのお知らせ

2022.06.27

こちらからご確認くださいhttps://cim-cug.jp/forum/26/view?fid=2269

>>続きを読む

CUG認定インストラクターの更新

2021.04.05

CUG認定インストラクターの皆様2年間で、インストラクター更新手続きをお願いしております。各自更新期限の前後1か月を目安に申請してください。申請方法は、当サイトの「CUG認定」をご覧ください。

>>続きを読む

Civil3D、InfraWorks、Revit 2019版トレーニングテキスト、データ公開

2018.08.20

Civil3D、InfraWorks、Revit 2019版トレーニングテキスト、データ公開━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━最新2019バージョンの各種トレーニン...

>>続きを読む

各分会にてCUGスポンサープレゼン募集

2018.04.24

各分会にてスポンサー各社の製品や技術紹介の機会を設けます。スポンサー各社は各分会長と協議の上、スケジュールと内容の調整願います。会員各位はもし希望のプレゼンコンテンツがあれば、スポンサー各社にコンタク...

>>続きを読む

CIMセルフトレーニング教材の入手場所です。

2014.09.26

CIMトレーニングフォーラムhttps://cim-cug.jp/forum/7

>>続きを読む

フォーラム

最近投稿があったフォーラム。 フォーラムを見るには会員登録が必要です。

タイトル 返信数 最近の投稿
26 会場を確保いたしました。ここまでの皆さまは全員ご参加いただけます。「東京セミナー学院 171-0021 東京都豊島区西池袋5-4-6 402号室」会場アクセス: https://www.ances.j...

CUG福岡分会 4月度(4/27 13:30-)

1232023.03.28CUG活動計画

6 滝本結穂株式会社北未来技研web今年度、福岡分会への会場参加を目指します!
3 abe様可能でしたらテキスト記載の連絡先に一度ご連絡いただけないでしょうか?ご検討の程よろしくお願いいたします。

CIM塾2023 基礎編、中級編 開講案内

藤澤2023.03.22CIM関連情報

0

【4/19】 広島分会開催案内

t_oogi2023.02.20CUG活動計画

10 お世話になります。富士ピー・エスの横瀬です。1)Web参加よろしくお願い致します。

Z方向に文字を立てる

phoon2023.03.03CIMかけこみ寺

9 dynamo+Pythonが動かないのはPythonエンジンのせいかもしれません。現在,Cvil 3D 2023ではCPythonです。少し前で CPython / Iron Python が選択可能...
0

スライス法による貯水量計算

kt2023.02.22CIMかけこみ寺

3 回答ありがとうございます。こちらでも色々調べた結果、下記方法でスライス面積を算出することができました。サーフェスプロパティで情報タブ(サーフェススタイル)と解析タブ(範囲と基準標高)を設定⇒サーフェス...
2 回答ありがとうございます。解決いたしました。

NavisWorksの階層分けについて

kinsokutokyo12022.10.01CIMかけこみ寺

4 そういえば、そのままにしてしまっていました。ごめんなさいm(_ _)mご丁寧な結果の報告、誠にありがとうございます。仕様の変更があると良いですね。首をキリンにして待ちましょう。

>>フォーラムをもっと見る

会員登録を済ませていない方は こちらから登録をしてください。

登録・年会費無料

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方

※退会をご希望の方


Civil ユーザグループとは

土木分野における3次元モデル利活用の推進を行い、CIM施策の円滑な導入に寄与することを目的としています。

> 活動方針

使用ソフトウェアのバージョン

こちらからご確認ください。

ログインが必要です。