お知らせ

CUG福岡分会 12月度(12/19 14:00-)

2023.12.08

福岡分会を開催致します。今回の会議室はいつもの13Fです。お知らせが遅くなりまして申し訳ありません。今年度最後の分会ですので、お近くの方はぜひ会場にご参加くださいませ。こちらからどうぞ。

>>続きを読む

【Sponsor】セミナー開催:AU2023から読み解く建設DXの現在地

2023.12.01

AU2023から読み解く建設DXの現在地今年も11月に開催されたAutodesk University 2023(AU2023)では、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界各国からの建設DXに関する最新...

>>続きを読む

CUG大阪分会 12月度(12/6 14:00~17:00) [ ZOOMのみ ]

2023.11.27

12月度の大阪分会を以下のように開催します。以下の注意事項をよく読んだ上で、参加をお願いいたします。■日時:2023年12月6日(水) 14:00~16:30■形態:ZOOM配信・ZOOM聴講( 先着...

>>続きを読む

「J tool for Revit® IFC2X3 2023」公開のお知らせ

2023.09.26

IFC 入出力用 Revit アドイン「J tool for Revit® IFC2X3 2023」公開のお知らせ詳細はこちらhttps://cim-cug.jp/forum/8/view?fid=2...

>>続きを読む

CUG大阪・広島分会 合同合宿 10月度

2023.09.12

大阪・広島分会の合同合宿を以下の通りに開催致します。(詳細は以下より確認下さい)https://cim-cug.jp/forum/6/view?fid=2460

>>続きを読む

「i-部品GET」サイトとの相互リンク開始

2023.09.06

建設物価調査会様の「i-部品GET」サイトとの相互リンクが始まります 。CUGサイトからのリンクは、バナー最下段に「i-部品GET」サイトのバナーを登録しましたので、皆さまご利用くださいね。https...

>>続きを読む

CUG大阪分会 8月度(8/9 14:00~17:00) [ ZOOMのみ ]

2023.08.01

8月度の大阪分会を以下のように開催します。以下の注意事項をよく読んだ上で、参加をお願いいたします。■日時:2023年8月9日(水) 14:00~17:00■形態:ZOOM配信・ZOOM聴講( 先着10...

>>続きを読む

BIM/CIM講演会2023 開催のお知らせ

2023.07.07

BIM/CIM講演会2023を以下の予定で開催いたします。 募集は、1か月前を目途に開始いたします。  札幌会場 8月 9日 札幌ビジネススペース会議室 70名 申し込みはこちらから  福岡会場 9月...

>>続きを読む

Civil 3D 日本仕様 2024 公開のお知らせ

2023.07.04

皆様、ご協力ありがとうございました。Civil 3D 日本仕様 2024 を公開しましたのでお知らせします。下記よりご確認ください。Civil 3D 日本仕様 2024 は こちら

>>続きを読む

【Sponsor】Transoft Solutions:CAD不要で車両走行軌跡解析や駐車場設計

2023.06.08

CAD不要で車両走行軌跡解析や駐車場設計可能なサービスが日本で開始されました!↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓https://cim-cug.jp/forum/8/view?fid=2419

>>続きを読む

CUG認定インストラクター更新

2023.05.18

CUG認定インストラクターの皆様2年間で、インストラクター更新手続きをお願いしております。各自更新期限の前後1か月を目安に申請してください。申請方法は、当サイトの「CUG認定」をご覧ください。

>>続きを読む

【Sponsor】OpenSpace イベントのご案内

2023.03.29

OpenSpaceは最新プロダクト情報、カスタマサポート、実際のお客様のケーススタディーなど毎月異なるテーマを持ってウェビナー行っております。OpenSpaceが始めてのお客様も、既にユーザ様で最新プ...

>>続きを読む

BIM/CIMアンケート2023 結果報告

2023.02.03

  BIM/CIMに関するアンケートに対して、402名の方から ご回答をいただきました。  ご協力ありがとうございました。  結果をまとめましたので、参考にしてください。    BIM/CIMアンケー...

>>続きを読む

フォーラム

最近投稿があったフォーラム。 フォーラムを見るには会員登録が必要です。

タイトル 返信数 最近の投稿

横断図にGH(標高)の値を表示したい

hoshino_cwp2023.12.06CIMかけこみ寺

1 個別測点毎に設定する方法はあるようですが、自動で表示できるようにAutodeskさんに改善してほしいですね。

CUG福岡分会 12月度(12/19 14:00-)

1232023.12.08CUG活動計画

0

12月度 広島分会開催案内

t_oogi2023.12.06CUG活動計画

3 お世話になっております。(株)ウエスコの田中です。1) web参加 (マイクはありません)2) 1人3) ハンズオンを開催していただければ・・・(見るだけでも参考になるので)
0
13 フルスケールの木村です。会場:参加希望です PC:貸出希望です
0

3次元データーの見栄えを良くする方法

civil10262023.11.11CIMかけこみ寺

3 4種類のマテリアルを作成しようとすれば4種類のサーフェスを作成することとなると思います。分ければよいことなのですが、分ける作業なしで、出来ないのかと思いましたが、civil3dでは無理のようですね。あ...

CUG大阪分会 12月度(12/6 14:00~17:00) [ ZOOMのみ ]

yoshibird20002023.11.27CUG活動計画

0
0
25 CUG北海道分会事務局の本間です。11/15北海道分会ご参加の皆様、お忙しいところご参加いただきありがとうございました。アンケートフォームのURLをお伝えいたします。https://forms.gle...

>>フォーラムをもっと見る

会員登録を済ませていない方は こちらから登録をしてください。

登録・年会費無料

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方

※退会をご希望の方


Civil ユーザグループとは

土木分野における3次元モデル利活用の推進を行い、CIM施策の円滑な導入に寄与することを目的としています。

> 活動方針

使用ソフトウェアのバージョン

こちらからご確認ください。

ログインが必要です。