お知らせ

CUG東京分会 4月度(4/4 13:30~16:30)【会場+web】

2024.03.28

お久しぶりです。この1カ月いかがお過ごしでしたか?今年度も東京分会始まりますよー!↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓https://cim-cug.jp/forum/6/view?fid=2515<内容...

>>続きを読む

(4/5 有志勉強会)算数の会 第一回開催案内

2024.03.28

分会の活動とは少し離れたところの任意企画です。とかく、先にツールの使い方を覚えることが多い現代ですが、基礎や基本を知ることでさらに前進できるかも知れません。参加表明のフォーラムは、番外編からのスタート...

>>続きを読む

2024年CUG広島・福岡分会合同現地見学会&合宿

2024.03.28

広島分会と福岡分会で合同の現地見学会と合宿を開催致します。お申し込み期限:4月26日(金)12:00まで。3日の長丁場!お楽しみに~。こちらからどうぞ。

>>続きを読む

CIM塾2024 基礎編、中級編 開講案内

2024.03.28

今年も CIM塾を開催いたします。基礎編土工編構造物編統合モデル編大阪会場6/266/276/28東京会場7/37/47/5札幌会場7/177/187/19 基礎編は、1コースでも複数を組み合わせても...

>>続きを読む

CUG広島・福岡合同分会 4月度(4/17 13:30-)

2024.03.08

広島分会と福岡分会で合同分会を開催致します。突然の合同分会開催の経緯は4月の分会で。お楽しみに~。こちらからどうぞ。

>>続きを読む

2024年 CUG北海道分会の活動計画

2024.02.19

CUG北海道分会の令和6年度活動内容をお知らせいたします。https://cim-cug.jp/forum/6/view?fid=2507

>>続きを読む

2024年CUG北海道分会合宿 帯広(9/19-20)

2024.02.19

2024年のCUG北海道分会合宿は、帯広(9/19-20)で開催予定です。 https://cim-cug.jp/forum/6/view?fid=2506

>>続きを読む

「i-部品GET」サイトとの相互リンク開始

2023.09.06

建設物価調査会様の「i-部品GET」サイトとの相互リンクが始まります 。CUGサイトからのリンクは、バナー最下段に「i-部品GET」サイトのバナーを登録しましたので、皆さまご利用くださいね。https...

>>続きを読む

CUG認定インストラクター更新

2023.05.18

CUG認定インストラクターの皆様2年間で、インストラクター更新手続きをお願いしております。各自更新期限の前後1か月を目安に申請してください。申請方法は、当サイトの「CUG認定」をご覧ください。

>>続きを読む

フォーラム

最近投稿があったフォーラム。 フォーラムを見るには会員登録が必要です。

タイトル 返信数 最近の投稿
6 JRC内河です。会場参加させて頂きます。PCは持参します。よろしくお願いいたします。
8 JR東日本コンサルタンツの田原です。Web視聴させて頂きます。よろしくお願いします。

(4/5 有志勉強会)算数の会 第一回開催案内

Hasegawa.Mit2024.03.28番外編(雑感編)

1 お世話になります、清水建設の柿沼です。参加希望です。よろしくお願いします。

CIM塾2024 基礎編、中級編 開講案内

藤澤2024.03.28CIM関連情報

0
0

A-Civil3D属性付与ツール

uchikawa2024.03.19テクニック集

2 本間様お世話になっております。はい。私の分かる範囲になりますが、出来る限り回答したいと考えています。よろしくお願いいたします。

infraworksの視点について

beginner civil user2024.03.19CIMかけこみ寺

0
1 オートデスクサポートへの問い合わせで解決しました。解決方法の共有をしておきます。路体は、「作図ターゲットでサーフェスの指定をして下さい」という回答でした。具体的な手順として、①日本仕様の車道アセンブリ...

A_Lisp

uchikawa2023.12.21テクニック集

6 ありがとうございます!!

2024年 CUG北海道分会の活動計画

ksizu2024.02.19CUG活動計画

0

>>フォーラムをもっと見る

会員登録を済ませていない方は こちらから登録をしてください。

登録・年会費無料

メールアドレス
パスワード

※パスワードを忘れた方

※退会をご希望の方


Civil ユーザグループとは

土木分野における3次元モデル利活用の推進を行い、CIM施策の円滑な導入に寄与することを目的としています。

> 活動方針

使用ソフトウェアのバージョン

こちらからご確認ください。

ログインが必要です。